とりあえず思いつく本を挙げておきます

母になっても読書は日課。本の記録と紹介のブログです。(3ヶ月以内に出版されたものを「新刊」、概ね半年以内に出版されたものを「準新刊」としています)

2019年6月の読書記録9冊

7月が終わろうとしていますが、その前に6月の読書記録がまだだったため、自身の覚え書き程度に残しておこうと思います。






養老孟司バカの壁

バカの壁 (新潮新書)

バカの壁 (新潮新書)

10年以来の再読。
平成時代の売り上げ部数ベスト1位になっていたので、懐かしくて久々に読んでみた。


唯川恵『彼女の嫌いな彼女』

彼女の嫌いな彼女 (幻冬舎文庫)

彼女の嫌いな彼女 (幻冬舎文庫)

本棚の中から出てきた。
イケメンエリートをめぐってOL達が駆け引きしていく描写があり、20~30代向け女性ファッション誌の連載とかになってそうな話だった。


アガサ・クリスティ『終りなき夜に生れつく』

終りなき夜に生れつく(クリスティー文庫)

終りなき夜に生れつく(クリスティー文庫)

アガサ・クリスティは元々好きなので、また未読の作品を読もうかなと思えた。


シェイクスピアヴェニスの商人

ヴェニスの商人 (光文社古典新訳文庫)

ヴェニスの商人 (光文社古典新訳文庫)

シェイクスピアは一通り読んだけれど、いつもタイトルとあらすじが記憶の中で一致しない。
でもやっぱりどれも面白い。


高野和明『K・Nの悲劇』

K・Nの悲劇 (講談社文庫)

K・Nの悲劇 (講談社文庫)

これはジャンル分けするなら「ホラーサスペンス」とでも呼ぶべきか??
めちゃくちゃ怖くて鳥肌立った。
けど、めちゃくちゃ面白かった!!!
久々にページをめくる手が止まらなかった!!!


竹山道雄ビルマの竪琴

ビルマの竪琴 (新潮文庫)

ビルマの竪琴 (新潮文庫)

再読。


辻仁成『太陽待ち』

太陽待ち (文春文庫)

太陽待ち (文春文庫)

賛否両論ありそうな独特な題材だったけれど、私はかなり好きな世界観だった。
よくこんな題材を思い付くなと感心した。


令丈ヒロ子『今昔物語』

ティーン向けの児童書で読んだから、分かりやすくて面白かった。
でもさすがにストーリーの面白さに重きが置かれている感じがして、原文の訳や良さは生かされていない。


村山由佳ほか女流作家アンソロジー
『女ともだち』

女ともだち (文春文庫)

女ともだち (文春文庫)

だいぶ前に編纂されたようだけど、それなりに読み応えがあった。
女性が読めば、好きだと思える作品が必ず何編かあると思う。